ブログ記事一覧

完全着色のパープルクイーンです。
ジュースにすると綺麗な色に仕上がります。
これ以上の品質は無いと思います。
2013-06-08 11:24:10
コメント(0)
小梅の収穫が始まりました。
小さい玉の選別目が疲れる。今年は玉も比較的大きく、紅も多くあり、評価は期待できそうです。

2013-05-18 15:51:08
コメント(0)
今年の鳥の被害は凄い!!
みかんを縦横無尽に飛び回り食べている
少し食べてまた新しいみかんを突いている。もちろん商品価値は
無くなり、取って落とす作業が負担になる。
やれやれ。。。。。 自然が相手だ。。。。
2012-12-30 13:39:16
コメント(0)
コンバインで稲の収穫をしました。
父親が今、まさに刈り取り中。外側から内側へ刈っていきます
今年も美味しいお米が食べれそうです。

2012-10-23 12:54:27
コメント(0)
趣味で野菜作りしている方にもらいました。
あまりなじみのない形ですが、結構貴重で高級な
野菜らしいです。名前は・・・・忘れました。

2012-10-23 12:52:29
コメント(0)
最近の青みかんを写真に撮りました。 10月10日
2部色って感じです。 品種は日南1号です。

2012-10-23 12:50:24
コメント(0)
家の前でまたまた虹発見
最近、虹をよく発見します。

2012-10-23 12:48:28
コメント(0)
仕事中【虹】発見
向かいの山までは300メートル。その間の谷で虹が
現れました。 目の前の虹、少し神秘でした。

2012-10-23 12:45:32
コメント(0)
車の荷台から摘果をしたら、荷台に落としたみかんが集まったので
写真に撮りました。集めると結構な量です。300個くらいあるのかな
でもたった15分の作業で落としたみかんです。

2012-07-17 11:19:56
コメント(0)
【LESSON11】 2回目の施肥
肥料を苗木に与えましょう。これから夏芽が出てきますので
苗木に体力をつけてもらって、良い芽を出してもらうために行います。
1本に対し、片手一杯の肥料3回分を苗木の周り半径70cm以上離し
円を描くように施肥してください。マルチをしている方はマルチの端に与えてください。
緩行性肥料【有機肥料】を与えてください。
2012-07-09 13:29:03
コメント(0)